
こんにちはMiaです。突然ですが、皆さんはカフェの種類ってどんなものがあるかご存じですか?

Miaさんこんにちは!最近~カフェっていろんな物が増えてきましたよね!でもそれぞれのことはあまり分からないんです。

最近は多様なカフェが沢山出てきましたよね。チェーンのカフェや個人経営のカフェ、インターネットカフェ、動物カフェなどユニークなカフェがたくさんあり、カフェでの過ごし方も変わってきているのを感じます。今回はそんな沢山あるカフェの種類やメリット、デメリットをご紹介します。
目次
そもそもカフェと喫茶店との違いは?

カフェの種類の話に入る前に、皆さんはカフェと喫茶店の違いってご存じですか?

カフェも喫茶店もよく分からないです。同じようにお茶が出ますよね?何か違いがあるんですか?

形式的にちゃんと違いがあるんです。ここではカフェと喫茶店の違いについてご紹介します。
カフェはコーヒーが出るところ、喫茶店という言葉の中に茶が入っているから喫茶店は紅茶が出るところなんて思っている人は居ませんか?
普段はあまり意識することもないかもしれませんが知っているとそれぞれの見方が少し変わるかもしれません。

結論を言ってしまうと、「カフェ」と「喫茶店」の違いは営業形態(許可)上の違いです。
カフェは「飲食店営業」、喫茶店は「喫茶店営業」に分類されます。
「食品衛生法施行令第35条(営業の指定)」によると、「飲食店営業」と「喫茶店営業」はそれぞれ以下のように定められています。
飲食店営業
・酒類の提供可能
・調理全般可能
食品営業許可+飲食店営業の基準で申請が必要
喫茶店営業
・酒類の提供不可
・調理は基本的に不可
食品営業許可の申請のみ

つまり、法律上「飲食店営業」ではお酒やご飯の提供が出来ます。それに対して「喫茶店営業」ではお酒や調理を必要とするご飯は提供できないのでお茶菓子の提供のみになります。
最近は店の名前に~喫茶とついていても必ず喫茶店営業とは限らないんですよね。ややこしいんですけど~喫茶と名乗っていてもご飯やお酒がメニューとしてある場合には飲食店営業の基準で申請を行い飲食店営業をしてたりします。
結局違いを見つけるのって難しいんですね。
形式的には分かれているけれど、今の世の中では食事が出ないお店の営業はかなり厳しいので時代の変化に合わせて喫茶店の経営の仕方も変わってきているのかもしれません。
カフェの種類、メリットとデメリット
次にカフェの種類、それぞれのメリット、デメリットについてお話します。
①チェーン店のカフェ(ドトール、STARBUCKSなど)
メリット
- 店舗数が多い
- メニューの充実
- 席の多さ
- 比較的安価
- 休憩に利用しやすい
デメリット
- 人が多い、混雑しやすい
- 長居しにくい(勉強禁止の張り紙があったり)
- それぞれの席スペースが狭く圧迫感がある

今では定番になったチェーン店ですね。便利なところにあることが多く一般的な人が一番利用する機会が多いのがこのカフェでは無いでしょうか?

席数も多いし最近はコンセントがあったりより便利になりましたよね。私もよく利用しています。
②個人経営のカフェ
メリット
- 時間帯を選べば空いている(午前中や夕方など)
- ゆっくりくつろげる店作りをしている
- 友人と入りやすい
- 勉強や作業がしやすい(張り紙などあるところは少ない)
- 本や雑誌がある
- 柔軟に対応してもらえたりする(例:飲み物を温め直してくれたりなど)
デメリット
- 席数が少ない
- 雰囲気があって慣れない人は入りにくい
- メニューが少なめのところが多い
- チェーン店に比べて価格が少し高めのところが多い

個人的に一番好きなカフェがこのタイプです。カフェメニューは少ないこともありますが、それぞれのお店作りを楽しみたいので積極的にいくようにしています。

個人経営はそのお店だけですもんね、個性を楽しむのも面白そうです!
③インターネットカフェ
メリット
- 長居できる
- 宿泊も可能、シャワーなどもあり
- 終電を逃した時など利用できる
- 飲食が可能(ご飯やカレー、ドリンクなど)
- パソコンを利用したり漫画を読むことができる
- 個室であるため一目を気にしなくていい
デメリット
- カフェとしては金額が高くなる
- 壁が薄いため神経質な人とか、夜は女性は利用は避けた方が良いかも
- 本格的なカフェメニューは少ない

インターネットカフェはとても便利でドリンクバーとかありますし、長居に便利なんですが、深夜になるとやはり少し心配がありますね。

女性一人では利用が難しいのが難点ですね(^^;)
④動物カフェ(猫カフェ、フクロウカフェ、ハリネズミカフェなど)
メリット
- 癒やされる
- 動物と触れあえる
- 飲み物を飲むことも可能
- デートで利用すると異性との距離が近づくかも?
デメリット
- 動物の毛が服につく
- おしゃれな服や高価な服を着て行くのは適さないかも
- 触れるかは動物次第なので全く触れないことも・・・
- 利用価格が高い
- 本格的なカフェメニューは基本的にない

動物カフェって動物に癒やされるのは良いんですけど、服装を気をつけたり、飲食がしにくいというのがあるので普通のカフェのようには行かないんですよね(^^;)

かわいいですけど確かにそうですね、カフェとしての利用は難しそうでし(^^;)
まとめ
今回はカフェと喫茶店の違いやカフェの種類とそれぞれのメリット・デメリットについてお話させていただきました。
利用したいと思うカフェは見つかったでしょうか?カフェ選びの参考になれば幸いです。
コメント